奨学生

ご寄付いただきありがとうございました。卒業までの道は険しく大変な道のりでしたが高等学校の課程を無事修了できたのはみなさまのお力のおかげです。毎月のサポートは高校生の私にも手を差し伸べてくれる大人がいることを実感し勇気づけてくれるものでした。私も誰かの人生を気遣えて、支えることができる豊かな心を持つ大人になれるようこれからを生きていこうと思えるようになりました。本当にありがとうございました。

奨学生

本当にたくさんのご支援いただきありがとうございました。私の趣味や学んでいくために必要な環境を整えてくださってとても充実した高校生活を送ることが出来ました。そして、自信をもって大学に進学出来ます。今後も、さらに成長していけるよう頑張りますので、見守っていただけると幸いです。ありがとうございました。

奨学生

4年間、私の高校生活を支えてくださり、ありがとうございました。財団の皆様との交流の際、働く大人のかっこよさを示していただきその姿が憧れでした。先日は卒業お祝いのプレゼントもいただき、嬉しかったです。今後もいただいた様々な文具・用品たちを使い続けます。沢山の経験、物、おもいを惜しみなく与えてくださったことを決して忘れません。

奨学生

提供していただいた文房具や食材が届くたびに、温かさと元気をもらっていました。本当にありがとうございます。ノートパソコンは学校のオンライン授業に役立たせていただきました。パソコンがあるとないとでは、すぐに調べることができ、またスマホも使うことができるので授業のわかりやすさがとても上がったように感じます。たくさんの支援をありがとうございました。

奨学生

いつも奨学生に勉強を教えて下さりありがとうございます。教え方がとても分かりやすい所や、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくれる所、親身になって分からないところがどこなのかをきちんと聞いてくださるおかげで勉強がとてもはかどっています。これからもよろしくお願いします。(まなびれっじ感想)

元奨学生

野球の試合は人生で2度目でしたが、初めてホームランを観ることが出来ました。スポーツに触れる機会が少なかったため、とても良い経験になりました。母は普段、外に出かけることがないため、とても楽しみにしていて、待ち合わせ時間の1時間も前に着いていました。母が楽しんでいる姿を見て、嬉しくなりました。夏休みらしいことがほとんど出来ていなかったため、楽しい思い出ができてよかったです。母とも楽しい時間を過ごすことができ、野球の面白さにも触れた貴重な1日でした。皆様のご支援で貴重な体験ができました。ありがとうございました。(文化体験感想)

ボランティア
大学生

私は実際に学習支援に参加して、奨学生が真面目に勉強に取り組み、自らの未来を切り開こうとする姿勢に感銘を受けたので、賛助会員が奨学生の活動について知る機会・情報発信を増やしていけば、寄付金がもっと集まるのではないかなと思いました。

保護者

3年間、本当にありがとうございました。少ない息子のお小遣いになればと応募したのがきっかけでしたが。結局は、2年間分は塾代の一部、残りは、パソコンと大学入学用のスーツ代となりました。私が全部出してあげられれば、お小遣いになったのでしょうが…本当に助かりました。
また、私共の様な家庭を助けてあげてください。1万円稼ぐ大変さは良くわかっているつもりです。本当にありがとうございました。これからも続けていってください。

保護者

子供達の悩み、希望、相談などを毎回、聞いてくださり、考えてくださること。楽しいイベント、体験、人との交流が2年間ありました。またコロナの関係でオンライン授業が始まったことでパソコン、プリンターの貸し出しがあり、大変助かりました。なかなか出来ることではないので感謝の気持ちでいっぱいです。卒業後も色々と声をかけてくださり、うれしい限りです。

寄付者
(大学にお勤めの方)

大学のキャンパスには、ヤングケアラーとして家族を支える学生、経済的事情から世帯分離をして進学してきた学生、いくつものアルバイトを掛け持ちしてクタクタになっている学生、自分の生き方を自由に選べない若者がたくさん存在します。私たち大人が、先に行く人間がもう少し後押しできたなら、もう少し支えられたらと日々感じます。その一つが、財団の活動(支援)だと期待しています。“寄り添う”から“伴走”へ、より具体的な支援を様々な分野と方向からできればいいなと思います。

寄付者

「返済不要の奨学金の給付」という根源的な目的のもと、年々活動の中味を深化させてきていることに共感します。子どもたちの声を聞きながらという事も自立心を強めることにつながっていると感じます。
キャリア支援も一方的なものではなく「子どもたちの声」に徹底して寄り添うことが大切だと考えます。ゆめ財団はそのことを実現できるところだと期待しています。