第8回まなびれっじを開催
11月16日(日)に、第8回まなびれっじを開催しました。


今回は、インフルエンザが流行している中の開催で、3名の欠席者がいましたが、
奨学生5名、面談に来た奨学生やボランティアの大学生など、計20名が参加してくれました。
学習支援に参加のボランティア大学生は、奨学生の要望に対して、きめ細やかに学習をサポートしてくれると、いつも好評です。みなさん、ありがとうございます。
学習中の子どもたちの様子をいくつかご紹介します。
ボランティアの大学生が大学合格をした奨学生に対し、入学までにするべき事を熱心にアドバイスする姿がありました。
昼休みには、軽食のパンを食べながら、大学生や奨学生同士で和やかに過ごしているのですが、奨学生が、将来の事や進路、学校生活、部活、友人関係、アルバイトの事などを大学生に相談したり、奨学生同士で話せる場になっているようです。
また、「静かで集中できる」と感想にある通りで、終了時間になっても、熱心に勉強する様子が見られました。
キャリア支援では、就職活動中の大学3年生(卒業生)に対し、キャリアプランに合った就職が出来るように相談に乗りました。
次回のイベントは、12月のクリスマス交流会です。皆さんのご参加をお待ちしています!
昼食:パン、インスタントスープ、ゼリー、アイス、ホットドリンク
昼食・お土産の提供:米(フードバンクかながわ様)、パン(パルブレッド様)、お菓子(セカンドリーグ神奈川様)
